110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

韓国と日本のレベルの差は?

韓国オンライン講義、大学生700人が「集団カンニング」か=スマホアプリ利用

https://news.yahoo.co.jp/articles/e629253a856761ffbf59fccd03ab0e13e9f4af17

コメントを見ると、韓国のバッシングが結構多い、予想通りではあるのだが…

でも、余り杓子定規に考えると、どうかなと思った。

今回のコロナ対策でも、台湾、韓国ではSARSの経験が役に立った。

今回の惨状は多分韓国国民も恥ずかしいだろうが、教育のオンライン化の課題として早速対策を考えるだろう。

だから、こういう事件に真摯に取り組めば、韓国の方がオンライン教育についての、ノウハウが先行する可能性が出てくるわけだよね。

最初から完全なシステムは作れない、よく言われる、スクラップアンドビルドで、良くしていくことが大事なことだ。

そういう意味では、単純に韓国を批判してばかりではなく、日本の教育のオンライン化を考えてみるのも良いと思うのだが…?

 

コロナ対策用ソフトに不具合があったという報道があった。

それ自体は別に大したことだとは思っていないのだが、いつも不思議なのは、国民に本当に普及させようとしているのかどうかだ?

日本の公的機関からの度重なるデータ流出や、強固なセキュリティが施されたネットワークシステムが使いづらいという事でいたずらに廃棄されるなど、我が国の公的なネットワークの基本的な部分の信頼性が全然できていないことは、多少、システムを齧った人なら危惧しているはず。

だから、基礎ができていないのに、突然、マイナンバーと銀行口座を紐づけするなんていう応用編をやって大丈夫なの?という心配が出てくる。

無知な政治家が、「他の国もやっているからわが国もやる」式の、根拠のない発言を諫める人はいなかったのかな…と不安になるよね。

安倍さんも、折角だから、アベノマスクを(意地で)するのは良いけれども、スマホを人前で使う姿勢も示した方が良いと思うよ、まずは、お粗末な公的機関の情報リテラシーをどうにかすることの方が、システムを構築するよりも重要だと思う。