110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

子どもの人口、42年連続で減り過去最少1435万人…婚姻数減少が影響か下げ幅拡大

news.yahoo.co.jp

少子化対策をきっぱりやめて、子育て系の補助金を、全て、年金の負担軽減に回す。

人口も減少するし、経済も低落する、貧しい生活にもなるだろうが、それを国民は密かに望んでいる。

子どもの人口、42年連続で減り過去最少1435万人…婚姻数減少が影響か下げ幅拡大
5/5(金) 11:54配信 読売新聞オンライン
 総務省は4日、5日の「こどもの日」に合わせて15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)を発表した。前年比30万人減の1435万人で42年連続の減少となり、比較可能な1950年以降で最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大による婚姻数の減少や出産控えが影響したとみられ、下げ幅は前年の25万人よりも大きかった。
 外国人を含む総人口(1億2447万人)に占める割合は前年比0・2ポイント減の11・5%で、49年連続で低下した。第1次ベビーブーム(1947~49年)直後の50年は35・4%で、「3人に1人以上」が子どもだった。
 主要国で子どもが総人口に占める割合(2022年の推計値)は、米国が18・0%、英国は17・5%、フランスは17・2%などとなっており、日本の少子高齢化が深刻化していることが浮き彫りとなった。
 男女の内訳は、男子が735万人、女子が700万人で、いずれも前年から15万人減少した。都道府県別でみると、子どもの人口(昨年10月1日現在)は、2年連続で全47都道府県で減少した。最も多かったのは東京都の153万5000人で、神奈川県の105万3000人、大阪府の100万2000人と続いた。一方、下位3自治体は鳥取県の6万6000人、高知県の7万2000人、徳島県の7万5000人だった。
 子どもが総人口に占める割合は、沖縄県の16・3%が最も多く、滋賀県佐賀県が13・2%で続いた。一方、最も低かったのは秋田県の9・3%だった。