110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SEATBELTS

菅野よう子と、SEATBELTSの関係をご存知ならば一聴の価値はあり。 多少、パフォーマンスがどうかな?・・・とも思うところはあるけれども、画像が楽しい。 SEATBELTSのViretual Session 2020(以下はSEATBELTSのサイト) https://www.youtube.com/channel/UCbIY…

誹謗中傷について

SNS上での誹謗中傷について議論が行われている。 これについて、どう考えていくべきだろう? とにかく、最後の一線を越えてしまうことは避けなければならない、のだが、その判断が難しい。 また、誹謗中傷する側を一律に悪者に見なしているのだが、それをす…

3度目の陽性

記事の抜粋は以下の通り 「大阪府は27日、大阪市の80代男性が3度目の陽性となったと発表した。男性は4月19日と5月2日に陽性反応が出たが、いずれも陰性が確認された後に退院していた。再びせきや熱などの症状が見られたため病院を受診し、3度目となる陽性が…

ブルーインパルスが飛んだ・・・のは良いのだが

ブルーインパルス、都心を飛行 コロナ対応の医師や看護師に敬意 https://news.yahoo.co.jp/articles/419544e5aa2f90146d93c9a4b33034e2c6afdf99 良い話なのだが、一つだけ危惧していることがある。 未だにコロナ禍は終息していない、先行きも不透明だ。 だか…

希望出生率1.8とは?

不妊治療、児童手当を拡充「出生率1.8」実現へ 少子化大綱(共同通信) 政府は29日、2025年までの子育て支援の指針となる第4次少子化社会対策大綱を閣議決定した。 「希望出生率1.8」の実現に向け、子どもを安心して産み育てられるよう、不妊治療支援や児童…

水の文化史(富山和子著)

本書は昭和55年文藝春秋より刊行のもの、私は、平成2年刊行の文春文庫版を読む。 子ども向けの「川は生きている」「道は生きている」「森は生きている」の3冊を読んでから気になる著者となった。 読む人によっては、自然を保護する考え方が違うとして嫌い…

介護施設新規利用の難しさ

コロナウィルスの影響で介護施設利用に新しい難しさが発生したのではないかと思う。 高齢者がコロナウィルスに感染し重篤化した場合の死亡率が高い事から、それぞれの施設では、新しい利用者の見極めが重要になってくるだろう。 今までは、施設の見学などは…

これは冷静な見方だ

「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ https://news.yahoo.co.jp/articles/fb5c7c1f96ad775a94f39e22ef2eb1bc86289769?page=1 確かに、見た目の感染者数、死者数共に全世界的には少ないけれども、国内の感染の実態は全然わ…

自分にはなにもできない

恥ずかしいけれども、私は無力だ。 コロナ禍のことだけを考えて現状判断してしまいがちなのだが、その前にも歴史(時間)があるのだ。 今回の大きなイベントに隠れてしまったが、この国には、昨年、一昨年と、自然災害で被害を被った傷跡は残っている、更に…

科学と仮説(ポアンカレ著)

本書は岩波文庫版、奥付を見ると、1938年第1刷とあり、1959年に第7刷改版、そして私が手にしているのが、1976年第24刷で、相当黄ばんでいる。 解説を読むと本書の原版は1902年に刊行されている、特に文学作品でもない、この科学的な論稿が広く読まれてきたこ…

ウグイスが鳴いた

緊急事態宣言が解除された今日、耳を澄ますとウグイスが鳴いている。 今年は聞けない、と諦めていたのだが、季節外れのこの時に鳴いてくれるとは思わなかった。 丁度、ウイルスが蔓延し始めたころが、鳴き声を聞く時分だったので、穿った見方をすれば、ウグ…

蚊の影響は?

さて、今日は蒸し暑く、部屋に蚊が入ってきた。 新型コロナウィルスと蚊の関係はどうなんだろうか?

それぞれ違うだろうけれども、我が家の介護

自粛になっても、それが解除されても、我が家はあまり変わらない。 そんなことを、細々と書いてきた。 確かに、通っていたディサービスの近くでクラスタが発生したときには、相当焦ったのだけれども、高齢者の母親が感染して重症化する危険性はわかるけれど…

都知事選は

堀江貴文が名乗りを上げたので少し面白くなってきた。 ただし、堀江氏も余り好きでないので、堀江氏>小池氏という関係で私は堀江氏を支持している。 東京都のロードマップは小池百合子の選挙対策か? 堀江氏の指摘のとおり、小池氏はあまり理詰めな人ではな…

平和に対する罪

コロナで8か国100兆ドル賠償請求に中国「ならリーマンは?」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200524-00000001-pseven-cn 新型コロナウィルスの蔓延による経済的損失の賠償を、発生源である中国に訴訟請求するという記事。 毎度の様に、コメント…

熱に浮かされたように解除へと向かう政府

政府「緊急事態」25日解除へ最終調整 西村担当相「いい傾向」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000531-san-pol 経済の逼迫による圧力からだろうか、妙に緊急事態宣言の解除を急いでいる様に思える。 例えば、韓国のように、患者数が相当に減…

凄いな・・・と思った

私はずっと母親の介護を10年以上してきたし、コロナ禍になっても食事を含めて生活は変わっていない、まぁ、ずっと「自粛状態」だったのかもしれないのだけれども・・・ でも、この記事を読んで世の中の人は凄いと思った。 三食作るんだよ、凄くない‼ 頭が下がる…

人間の癖を考えて見る

ちょっと前の記事に、ドラッグストアで「品不足のためにおひとり様の1点の購入をお願いします」と張り紙しても「見ていない」と言って多数レジに持ち込む客がいる・・・というのがあった。 注目したのは、その張り紙を「見ていない」と客が言ったということで、…

日本の弱いところ、コロナ対応と似ている

オンライン申請で情報流出 雇用助成金、システム不具合 厚労省 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000065-jij-pol 日本は今回のコロナ禍対応では、比較的軽く切り抜けている様に思う。 それは、どちらかというと、個々の国民の自粛によるところ…

Queen風のBach

J.S Bach - Air (In the style of QUEEN) 本人のコメントにもあるように、ブライアン・メイならこんな感じに弾くだろうな・・・ こんなにシンプルになのに、十分聞きごたえがあるというのが良いね。

ケムリクサというアニメ

自分から求めてアニメは見ないが、Gyaoなどで再送されたものの中から評判が高いものを選んで見ている。 最近に優れていると思ったのが、この「ケムリクサ」というアニメで、本作の監督の「たつき」氏が、アニメの業界で、ある意味神格化しているのもうなずけ…

簡単そうに見えてやっかいなこと

嘘か本当か、確か事実の話だと思うのだが、学生運動が盛んな頃に、機動隊に建物の上から石を投げて攻撃するというのがあった。 この話のミソは、複数の学生に一度に投げさせるというもので、もし、警官が負傷、最悪の場合死亡しても犯人は特定できないという…

東京は戻った

先程、スーパーに買い物へ行ったら、あらまぁ、戻ってしまった。 日曜日だからかもしれないが、子どもを店内に連れて買い物する方が目に付いた。 個人の権利、自由だという建前はあるけれども、感染が再発したら早そうだね。 前にも書いたけれども、これから…

〈日本人〉の境界(小熊英二著)

本書は新曜社1998年初版刊行のもの。 最近、読書速度が遅くなった、しかも、分量のある本なので、何日も掛けてやっと読み終えた。 まぁ、小熊英二の本は読んでおいて損はない、本書でもそれを再確認した。 現在も、根強く、韓国や北朝鮮(中国もそうかな)を…

アメリカはできるかもしれない、だが、日本を含めた他の国々は相当難しい

トランプ氏、中国のコロナ対応に「心底失望」 断交の可能性も示唆 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000126-reut-cn アメリカは、自国の食料自給や資源が豊富なので、中国に依存しないでやっていける可能性は高いだろう。 しかし、日本も含め…

検品に8億円の意味はなんだ?

妊婦向け布マスク、検品に8億円 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000057-kyodonews-pol 不良品が出たことで自治体から返品されていたマスクの検品作業に8億円掛かると厚労省の関係者が話したらしい。 不良品については製造元の保証の対象なの…

検察庁法改正案に抗議します・・・について

最初は、現在の「検察庁法改正案に抗議」に賛成だったのだが、堀江貴文の以下の動画を見て意見を変えることにした。 検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら全員見ろ 彼の悪いところは、ヘッドラインの言葉使いがゾンザイなんだよね? でも、内容を見る…

我が国の行政の癖

というか、ある意味当たり前すぎるほど当たり前のことで、誰も言わなかっただけなのだけれどもね・・・ 政治的には内閣、行政の事務方としての中央官庁、と考えれば・・・ね、わかるでしょ? ・国民一人一人に対応できるような「緻密な対応」は下手くそ。 ・補助金…

いまごろYES?

Antoine Baril - One Man Yes YESというバンドを知っている人も少なくなってきたのかな? だから、なぜ、いまごろYES・・・という表題になるのだね。 ちなみに、この動画は一人でYESと言うバンドのコピーをしているのだ、その完成度はとても高いと思う。 かくい…

正論に見えることの奥には

昨日TVを見ていて、安倍総理と山中(伸弥)教授の対談が話題になった。 山中教授は、各地の大学などの研究施設にはPCR検査に利用できる機械が眠っている、これを活用すれば検査数は飛躍的に増えると指摘したのだが、これに対して、元厚生労働省の官僚の豊田…