110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

依存症とは?

依存症とは? 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 依存症(いぞんしょう) 心は人と人との間で発達するが、かぎを握るのは「依存」である。人は人に依存し、その依存をきちんと受け止めてもらったときに喜びを感じ、その喜びを与えた人を信じるようになる。人…

3000冊

始まりの日付は定かではないのだが、2006年のとある日から1冊本を読むと、題名、著者、翻訳者/編集者など、出版社、××文庫などの名称をExcel形式のシートに記録するようになった。 2006年頃というのは、144冊めから日付を記録するようになりその日付が2007年…

ジョン・アンダーソン

なんとなく「yes(イエス)」というバンドをYouTubeで追いかけてしまった。 実は、ジョン・アンダーソン(Jon Anderson)を追いかけていたという方が正確かもしれない。 wikiを見るとジョン・アンダーソンは「2008年に体調不良を理由にイエスでのシンガーとし…

いた!!

今日の夕ごはんは即席ながら青椒肉絲だ、でピーマンを切ると、青虫がいた。 死んでるなかと思うもいやに青々しているのでとりあえずそのピーマンはもったいないけれども反故にしておいてしばらくしたら、動き出した。 多分、無害だと思うのだが、変な奴(虫…

企業の社会的責任

こんな記事があった。 米ボストンに拠点を置くコンサルティング会社、レピュテーション・インスティテュート(RI)はこのほど、「社会的責任の面で最も信頼できる企業ランキング」を発表した。世界15か国の約24万人を対象に、各社の「企業統治」「社会に対す…

日本は電子書籍先進国?

『Kindle読み放題"急変"、裏にあった「想定外」』という記事が出ていた(2重括弧内が表題)、amazonが読み放題のサービスをしたら、日本のある事情のせいで採算が合わなくなり、いわゆる赤字候補の本を対称から外したということらしい。 その要因がわが国で…

やられた

先程ゴミ出ししようと面に出ると家の駐車場の前にあった。 犬の**が、このところ見かけないと思ったら今回のターゲットは我が家であった。 しかも、道路上ではなく敷地内だ。 放っておけないので処理したがまぁ迷惑なことだ。 粗相をするのを現行犯で見つ…

ゲーテの警告・ニーチェの警鐘(適菜収著)

本書は講談社+α新書板、取り上げようかどうしようか迷ったけれども、ここはマイナーサイトなので影響は無いと思うので取り上げた。 この2書を読んでいるとどうもほとんどの人は「B層」もしくはそこに近くなってしまう。 それでは、この日本を救うためには誰…

日本のルールは間違いだらけ(たくきよしみつ著)

本書は講談社現代新書2009年刊行のもの。 まぁ、日本の特にお役所関係の仕事は良く分からないし、私たち一般人が見ても非効率だなと思うことは多いよね、そういうことを題材にしたのが本書。 奇しくも、豊洲市場移転問題が出てきて、これはひどいなという世…

遂に、歩いた

今年の4月から入院、7月から老健に転院してリハビリしている母親から電話があった。 少しだけれども歩けたそうだ。 病院ではほぼ寝たきりだったので心配したが、その後、老健でのリハビリでなんとか立ち上ることができるようになったので最悪の事態はないと…

それでも、日本人は「戦争」を選んだ(加藤陽子著)

本書は平成21年朝日出版社刊行のもの、私は、平成28年新潮社文庫版で読む。 古本で買ったのだが、今確認したら(なんとまぁ)新しい本だったわけでいささか時代性を感じたりした。 私、記憶力には自信はなく、適度な中年ですから、まったく本書で対象になっ…

最近、変な報道が多いような気がする

まずは、以下の記事をご覧いただこう。 7歳の交通事故、突出…小学入学で単独行動増加 読売新聞 9月7日(水)15時15分配信 歩行中に交通事故に遭った死傷者を年齢別でみると、7歳が圧倒的に多いことが、公益財団法人「交通事故総合分析センター」(東京都)の…

今日のタイ戦

良く見るとベストではないよね。 確固たる司令塔がいない布陣としては善戦しているように思うけれどもいかが? 今後の日程を見ると今年の山は来月のオーストラリア戦アウェーのようだね。 手駒は揃っているように思うのだけれども、得点できないのは往年の日…

昨日のUAE戦は

これはセルジオ越後さんのコメントで良いのではないかな。 未だ読んでいないけれども、相当厳しい事が書かれているだろう。 このハンデを克服してワールドカップに出られれば本物だろう。 明らかに世代交代しなければならない時期であり、清武は特にそうだが…

夏休みの宿題

TVを見ていたら、夏休みの宿題が激減したらしい。 様々な理由が語られたがそこには出てこなかった事を考えた。 宿題が減ったのは時代性なのだろう、それはそれで仕方がない。 しかし、減ったことのデメリットはないのだろうか? 宿題が減ったから、みんなが…