110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国内ではこういう良い記事がなくなった気がする

【コラム】「ファクス・ジャパニーズ」 10/31(土) 17:00配信 朝鮮日報日本語版 先週体験した出来事だ。朝鮮日報東京支局のオフィスがあるビルでコロナ患者が相次いで発生した。すぐ上の階にある民間企業の社員二人の感染が確認され、やむを得ず在宅勤務を始…

東京都215名、首都圏359名、全国比41%

全国にコロナ禍が広まった時のことを思い出す。 首都圏の感染者数の全国比が低すぎる、たまたま、日曜日だからなのだろうか? それでも、東京都で200名を超えている状況下で考えると、全国の新規感染者数が伸びていると判断した方が良さそうだ。 さらに、こ…

結局、コロナには罹らない方が良さそうだ

私が、今言えそうなことは「感染しないに越したことは無い」ということ。 コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO10/31(土) 6:41配信 時事通信 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルス…

森永卓郎と読書週間

<活字文化の日>森永卓郎さん、40年で理解 許容できない格差や災害…人を守るビジョン、求められる10/31(土) 10:49配信 埼玉新聞 10月27日~11月9日は「読書週間」。初日にあたる10月27日は「文字活字文化の日」に制定されています。埼玉新聞で…

学術会議問題の本当の問題はこれだと思う

「本当は日本で働きたい…」中国「千人計画」参加者の本音 ノーベル賞・本庶教授も日本の現状に警鐘10/31(土) 5:59配信 デイリー新潮 「働けるなら日本で…」 中国政府が推進する「千人計画」は、世界中の優秀な研究者を好待遇で集めるプロジェクト。米国をは…

東京都204名、首都圏373名、全国比48%

北海道が再びというのは、各地に先駆けて気候が寒くなったからなのか、単に、うかつだったのか、やはり、今後の動向に注目だ。 また、大阪もなんとなく嫌な感じだね?

伊藤健太郎事件で一番興味があること

伊藤氏の自動車事故に関して、世の中では議論が沸騰しているのだが、私が一番興味があるのは、「何故Uターン禁止でないのか」だった。 事故のあった交差点では「右折」は、禁止だったのだが、ほぼ同様な車の挙動をする「Uターン」は禁止ではなかった。 そし…

現在、母親はショートスティ中

最近は、集中したリハビリも兼ねて、毎月5日間ほどショートスティに行って貰っている。 まぁ、ご存じの方はお分かりのように、その間、骨休みをするということだ。 もう、最初は、あくまで家事の補助からはじめて、今まで介護らしいことを始めて12年ほどにな…

学術会議問題の損得、長い目で見て日本の負け

こんな記事があった。 学術会議問題は批判も擁護も大げさ? 石戸諭氏「菅総理の方が得をしている」10/30(金) 11:41配信 ABEMA TIMES学術会議問題 菅総理は得をしている? 28日、菅総理の就任後初めての国会論戦が始まった。代表質問では、立憲民主党の枝野代…

 東浩紀「毒にも薬にもなるネットのこれからは“数の競争”の外に出ることが重要だ」

東浩紀「毒にも薬にもなるネットのこれからは“数の競争”の外に出ることが重要だ」〈AERA〉10/29(木) 16:00配信 AERA dot. 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。* * * 経営して…

東京都221名、首都圏389名、全国比48%

さてさて、いかがなものか? 大阪、北海道は連日、さらに沖縄と岡山が嫌な感じ。 岡山はクラスターが発生したのかな? マスクは沢山買ったので、とりあえず、次の波が来ても、多少は持ちこたえられるつもり・・・

この件は香川真司を応援したい

「日本人を追い出すための口実だった」香川真司の“EU圏外選手枠”を奪ったブラジル人FWがまさかの戦力外状態!サラゴサの仕打ちを現地紙が糾弾10/28(水) 11:51配信 SOCCER DIGEST Web「ファンは奇妙な動きに気づいている」 周知の通り、スペイン2部のサラゴサ…

2035年には大きな変化が必ず起こる

中国、ガソリン車を2035年に全廃へ すべて環境車に10/27(火) 21:48配信 朝日新聞デジタル 中国工業情報化省などは27日、2035年に新車販売のすべてを電気自動車(EV)などの新エネルギー車(NEV)やハイブリッド車(HV)にする方針を明らかにした。ガソリンエ…

介護は大変だ

「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのか10/28(水) 12:07配信 毎日新聞 黒髪をキュッと結んだポニーテール。白いブラウス。顔を上げた小柄な女性(22)は、年齢より幼く見えた。 9月、神戸地裁。幼稚園教諭だった女性は、初…

東京都171名、首都圏337名、全国比46%

経済が疲弊している、それはコロナだけの影響ではなく、日本という国が伸びきったからなのかもしれない。 だからと言って、経済だけに肩入れをすれば、感染が拡大し面倒なことが起きる。 本当に、今回のコロナは政府のバランス感覚を試す丁度よい測定器のよ…

朝日新聞こそ「平和ボケ」のチャンピオン

という記事があって興味深く拝見した。 夕刊フジもフジサンケイグループの会社なんだね。 当然、朝日新聞はやり玉に上がる、またまた、ヤフコメも上位のものは朝日批判となる。 朝日新聞こそ「平和ボケ」のチャンピオン 間接的に戦争に参加していた戦後日本…

東京都158名、首都圏303名、全国比48%

コロナの話題は既に飽きられたのだろうか? でも、この数字は、全国に感染が広まってきているのではないかと、危惧される数字だ。 東京都の重傷者数も微妙に伸びているようだし、もう一度、冷静になっても良いのではなかろうか? また、当面接触する機会はす…

誰も語らない日本学術会議に政府が介入する理由。

誰も語らない日本学術会議に政府が介入する理由。それは「核ゴミ処理」問題だ!10/27(火) 6:00配信 週プレNEWS『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、日本学術会議に政府が介入する理由について指摘…

17歳~19歳、約6割が読書好き

17歳~19歳、約6割が読書好き 「新聞を読まない」も6割以上 日本財団調査10/26(月) 17:45配信 日本財団が、30回目となる「18歳意識調査」を実施。17~19歳の人を対象に「読む・書く」に関するアンケートを行いました。●月に本を読む冊数は「1、2冊」が44.8…

東京都102名、首都圏188名、全国比46%

菅首相の所信表明でコロナ対策と経済成長をはっきりと言ったわけだが、さて、首都圏の全国に対する新規感染者数の比率が下がると、蔓延の前兆もしくは、蔓延している状況というのを、以前に経験したわけだが、臨時国会のさなか大変なのだが、きちんと対応し…

核兵器禁止条約を批准しない日本

核兵器禁止条約に背を向ける日本 課題なお10/26(月) 6:30配信 中国新聞デジタル 核兵器の使用や保有、開発などの全てを禁じる「核兵器禁止条約」の批准国・地域数が、条約の発効に必要な50に達した。90日後に発効するため、来年1月22日に効力を持つ国際条約…

東京都124名、首都圏250名、全国比51%

予定通り、全国に再び蔓延し始めた。 でも、予定通りだよね? これだけ、経済のために開放しているのだからね。 ちなみに、近くのスーパーもコロナ禍の前のように、当たり前に子供を連れてきて買い物している、まぁ、マスクはしているけれどもね。 さて、こ…

DEEP PURPLEのコピーバンド

CHEAP PURPLE LIVE in 仙台 2020 演奏が安定している、楽しそうで良いな。

日本の法律はどうなるのだろう?

早朝に道路横断中…92歳男性が乗用車にはねられ死亡 勤務先に向かっていた38歳派遣社員の男逮捕10/24(土) 21:22配信 東海テレビ 24日早朝、名古屋市緑区で道路を横断していた92歳の男性が車にはねられ、死亡しました。 24日午前5時半前、名古屋市緑区桶狭間上…

東京都203名、首都圏368名、全国比50%

多分、全国に蔓延し始めているのだろう。 北海道も、沖縄県も不気味な数字だ。 まぁ、それでも、アメリカよりは相当ましだという考る人もいるのだろうね。 国も経済の回復しか念頭にないようだしね? 今日は、NHKのシリア難民のスペシャル番組の報道を見た。…

東京都186名、首都圏395名、全国比53%

首都圏の比率が下がり続けている、ゆっくりとだが全国蔓延の兆しだろうか? なんとなく、沖縄県46名というのも、まぁ、1日のことなので誰も指摘しないが、愛知県より多いってぇのはどうなんでぃ‼

昔はこのぐらい休んだ

政府、年末年始の休暇延長提言へ 帰省、初詣の人出分散10/23(金) 10:52配信 共同通信 政府が23日に開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、年末年始の休暇の延長を提言することが分かった。来年1月4日の月曜日を仕事始めとする企業が多いとみられ、帰省…

アメリカ大統領選は注目だね?

アメリカ通でなければわからないことも多々あるのは承知の上で、昼のTVで大統領選の解説を聞く。 最後に面白いなと感じたのは、トランプ氏は、古き良きアメリカ、かつては絶対的な強者のアメリカでいたいという願望の上に立っており、バイデン氏は、いやいや…

山片蟠桃・海保青陵

中公バックス日本の名著23は山片蟠桃・海保青陵であった。 本書の奥付を見ると、昭和59年(1984)刊行となっている。 このシリーズの特長は、現代語訳してあることにつきる、原書は私には読めないであろう。 そして、当初は山片蟠桃に興味があって手にしたの…

東京都185名、首都圏346名、全国比56%

経済を再生させるんだから、首都圏の数字が下がるのも関係ないかな? それよりもいじめの認知件数の方が重要かな、それにしても、子供は減っているのに、いじめが増えるとはどういうことだろうか? まぁ、私の子供の頃(1960年後半)は今ほど詳細な調査はで…