110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

現代英米哲学入門(岩崎武雄著)

本書は講談社学術文庫昭和51年刊行のもの、だから「現代」と書名にあるも少し前の感覚である。 本書の中心は英米哲学の定義にあり、それは「つよい理論的性格」と「つよい反形而上学的特徴」にあるとする、すなわち、自然科学的な手法のもとで哲学的考察をす…

17日&21日

双方とも、母親を歯医者に連れていく。 特に17日は天気が悪い予報だったので空を見ながら判断していた。 天敵(父親)はそういう判断力にかけるので天気予報を鵜呑みにする、だから、こういう日には外に出ないと判断する、私は、そらを見ながら、本降りには…

選挙が終わって

選挙が終わった、いや、始まりも良く分からなかったのだが・・・!! 日本国民がこれほどファッショな民族とは思わなかった。 (余り信用していないのだが)有識者が健全な2大政党制などと常識的なことを言っていたのにね? 野田さんはある程度予想していた…

建築はじめて物語(清水慶一著)

本書は大成建設(!)1994年発行のもの。 大成建設が発行所という異色なところが気に入って手にする、ただし、本としては至極まっとうで楽しいものだ。 でどころは大成建設の社内報「たいせい」に掲載されたものに大幅加筆して一冊としたもの、日本の建設の…

12/12 & 12/13

12/12は母親を車椅子に載せて歯科医へ連れていくも、自分の体調が悪くなり帰りは車椅子を押しながらも脂汗状態であった、風邪かノロウイルスか? 夕食作るときもへばって椅子に腰かけたりしていた。 他人の事だけではなく自分の管理もきちんとしなければなら…

夜のピクニック(恩田陸著)

本書は平成16年新潮社刊行のもの、私は新潮文庫版で読む。 本書は読んでみたかった本である、本屋大賞を受賞した名作ということもあるが、それよりも本書の設定、「歩行際」という高校のイベントで夜を徹して80kmを歩くというその状況が、今まで私の歩いてき…

八雲神社燃える

森高千里の「渡良瀬橋」はたまに聞いて泣くんだけれども、その一部が消えてしまった。 たしかに可能性はゼロではなかったのだ。 まぁ、なくなってから騒ぐってぇいうのが人情(エゴ)なのかもしれない。 森高の「渡良瀬川」に登場 栃木県・八雲神社が全焼 9…

つゆのひぬま(山本周五郎著)

本書は新潮文庫版で読む。 この著者は、「周五郎流(高橋敏夫:NHK出版)を読んで興味が増した、それまでには「虚空遍歴」を読んだ程度であった。 山本周五郎の作品には屈折した心境の人がよくでてくるように思う、不幸を求めているのではないかといぶかって…

12/7 & 12/8

12/7は、昨日の熱を出してフラフラだった母親の熱が嘘の様に下がったので念のために病院へ行く、もう治りかけているので大丈夫ということで処方箋もなく帰宅、ひと安心。 12/8は、熱が出たとき(12/6)に義歯も外れるというアクシデントに見舞われた母親をい…

鉄拳=振り子(備忘録)

鉄拳の「振り子」は良いですね、忘れないためにUP! http://www.youtube.com/watch?v=O26qmkHYrZs (追記)久しぶりにクリックしたら再生できなかった(2019/5/4)

12/6

一昨日(12/5)、月に一度の病院へ母親を連れて行った、いわゆる「薬をもらう」診察である。 今月は、師走なので来月の初旬は、はや正月休みとなるので6週間分の薬をもらった。 今回は、今までの内科診察だけでなく、整形外科の診察も受けることになった、とい…

歎異抄(野間宏著)

本書は昭和48年筑摩書房刊行のもの。 平和な時代が訪れると戦乱の世の中で培われた思想(親鸞の思想)が衰え歪曲され俗化されて広められてしまうことを嘆く、そして、それは著者にとっては、戦後20年以上を経過し平和な世の中になった日本にもあてはまるのも…

パチンコを止める

どこかで私は依存症だと書いたことがある。 それは、パチンコ依存症だったわけで、親の支援(介護)ストレスという言い訳を自分で捏造して、勝手気ままに散財してきた。 ただし、このままでは破滅しそうなので、ここに記すことでけじめをつけたいと思う。 た…

生きさせろ!(雨宮処凜著)

本書は2007年太田出版刊行のもの、私は、ちくま文庫版(2010年初版)で読む。 一つ前に、社会の喪失(中公新書)で市村弘正を取り上げたが、本書はさらに現実的に現代の若者の姿に肉薄する本である。 以前にも「自殺のコスト(太田出版)」を読んでいたので…