110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

安倍首相、国連演説を断られる?

共同通信から「安倍首相、国連演説を断られる」という題目で以下の記事が出た。 (以下引用) 深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断…

勉強不足の内閣とサポートしない官僚

少し前のブログで安倍首相の「パソコンが1人当たり1台となることが当然だということを、やはり国家意思として明確に示すことが重要」なんていう「最近の」発言を少し手加減して10年前には多少なりとも有効な発言とコメントしたが、さらに輪をかけたような…

遊学(松岡正剛著)

本書は大和書房1986年刊行のもの、確か、現在は文庫版で買えると思って調べたらkindle版でも入手できる。 文庫版はオリジナルを古書で入手したよりも安く手に入ることがわかり、少しショックだ。 しかも、kindle版まであるとは・・・絶句してしまう。 何故その…

集中できない人たち

映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」・・・という記事がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-moneypost-bus_all&p=2 自動車事故がおきるとすぐに高齢者に結び付ける人がいるので、弁護した方が良さ…

人材の究極的な無駄とは

国会で、官僚に子供にも分かるような意味のない回答をさせること。 痩せても枯れても、彼らの頭脳は秀逸だ、それをあんな馬鹿なことに利用したら、もう国の施策なんて真剣に考えようとはしないだろうね。 内閣府を利用して政治(家)主導にするというのは良…

波多野精一全集

波多野精一全集を読む、これはBookOffにあったもの、全冊揃っていたかも確認せずに購入したもの、状態は良くなく、結構積んだままであったのが、このままではいけないと思い読み始めた。 全部で5冊あったのだが、全集と名前がついているので、冊割れはしてい…

本日のベネズエラ戦

相変らずフジテレビのサッカー中継はだめなのだが、4-1での完敗だったので、そういうところが見えにくくなったようで、そういった面ではフジテレビにとっては良かった試合だったのかもしれないね(フジさん、まだサッカーの中継に色目があるようでヤなんだけ…

中高年が見ても10年前の施策

学校PC1人1台、安倍首相「当然」 経済対策に盛り込まれる公算 11/18(月) 17:41配信 [東京 18日 ロイター] - 13日に開かれた経済財政諮問会議で、安倍晋三首相が教育現場でパソコンが1人に1台ずつ普及するのは当然との見解を示していたことが、18…

宮武外骨(吉野孝雄著)

本書は河出書房新社1980年に単行本として刊行されたもの、私は1992年改定初版の河出文庫版を読む。 この著者は宮武外骨の甥にあたる、そして、子供の時に外骨の死に立ち会うことになったのだ、それについては本書を読んでもらうとして。 現在の格差社会につ…

少子化の教育

米原万理は羨ましいほどの読書家であった。 その著作には、その膨大な知識が誇ることなく滲み出てくるという、稀有の存在であった(山本夏彦も文体は全然違うのだがそんな感じがする)。 ただし、惜しむらくは、既に故人であるということなのだ。 昨日「米原…

歩くこと

このブログの始まりは自分の歩行記録をつけることだった。 当初は、いつか100㎞を歩くんだという漠然とした目標を持っていたのだが、はじめてそれを達成したときは、自宅(東京都新宿区)から(群馬県高崎市)高崎駅の間だった(その時の記録もこのブログ内…

Still Got The Blues

そこいらにいそうなおっさんが、ソロギターを弾くのだが、これが上手い、味わいのあるギターを弾いている。 アレンジもそんなに難しそうに見えないのだが、この感じを出せる人は少ないように思う。 何気なく、右手小指で表面版を叩いてリズムを入れるのがお…

滅びゆく街

相生市教育委の美術展で…作品「滅びゆく街相生」に撤去要請̪市教育委『ふさわしくない』という記事がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00030277-mbsnewsv-l28 (↑すでにリンクが切れていました、ごめんなさい) 78歳の書家が「文化…

眉村卓さんの死

高校生の頃は日本SFのファンだった。 結構、現実逃避していたのかもしれないね。 昔は本を読まなくてね、星新一さんのショートショートから読めばよい、と薦められたのが意識して読書をしたはじまりで、そこから、何故かSFの方へ行った(短編が多くて4コマ漫…

夢か現実か?

厚生労働省のPR記事 https://promotion.yahoo.co.jp/news/hatarakikata_191030/ 昭和の時代を引きずっているなんていう批判があるよね? すなわち、皆ブラック状態で働いて生産性が低いところを補った。 だから、働き方改革だ。 まぁ、そういう(古き時代の…

Uni-Vibe

これは面白い、子供のころラジオを作ったりアマチュア無線をやっていたことがあったので、秋葉原のラジオストアとか鈴蘭堂とかは注釈がなくても「あのあたりのことかな(今は無いと思うけれども)」思い浮かんでしまうんだよね。 まぁ、懐古主義と言われる人…