110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

マスコミの報道だけで

 判断するのは怖いね。

 前のコメントでもレスリングについて「おかしい」と書いたけれども。

 さるTVで至学館大学の谷岡学長の言動を追求、一部揶揄しているのを見ていて、何か変なイメージを覚えた。
 彼女は、栄監督の留任を決めたのだが、昨今のポピュリズムが蔓延しているわが国では、彼女の判断に対して、公私にわたって嫌がらせをされる可能性が高いと思うのだ。
 いや、上記の報道でも、学長の人格を疑っているところが散見される。
 しかし、そういうリスクを冒してまで、栄監督を擁護するということについて、単純に「おかしい人」で済ますわけにはいかないようにも思えるのだ。
 少なくとも、この事件に関して、だれよりも栄氏のことを知っている人のうちの一人であり、その人が擁護している。
 明らかに不利な状況にありながらも…

 ある意味、教育で体罰はいけない、という理想がまかり通っているが、未だに、どうしようもなく騒ぎたてて授業の邪魔になるような子供に対して、手を挙げてはいけない、と言えるかどうか、少なくとも私は言えない。

 今回、レスリング協会の調査による認定でのパワハラということだが、いわゆる裁判でも有罪が無罪へと変わる場合もある。
 
 表面を面白おかしくするのが、いわゆるマスコミの宿命なのかもしれないが、少し鎮静化した時点で、本当のところを検証しても良いのかもしれない。

 今件は、奥行きの深い事件ではないかと思う。

 ちょうど、正反対な動きになったのが、サッカーだね。
 こちらも面白いように逆だね、ハリルとサッカー協会の関係は、当然長くないからね。
 結果は、少なくとも、今年のW杯が終わればわかるし、良くも悪くも、それまでだ。
 奥は浅いな。