110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

9月9日の歩き(特別編)後編

イメージ 1

 さて、最後です。
 「横浜駅」を出た後は、距離調整も含めて「綱島街道」を回ろうかとも思いました。
 しかし、本日の体調です。
 少なくとも「状況がわかっている道」を歩くことにしました(すなわち、来た道を戻る)。

 先ほど休んだ「子安台第二公園」に14時09分着、52,720歩。
 とりあえず、左足の状況も大丈夫なようです。

 その先にあるのが画像です。
 国道1号線第二京浜)の「岸谷」(横浜市鶴見区)付近にある「水場」です。
 ご存知の方も多いでしょう。この「第二京浜」の工事中に発見されて、防災時など非常時のための水源として作られたという事でした。
 行きがけにも気になっていたのですが、水を汲む人が多かったので素通りしました。
 実は、帰り道も引き返そうと思ったのはココがあったからです。
 ただ、やはり並んでいました。
 ポリタンクなどを持ち込み大量に汲んでいた人がいたのです。
 その時、私は短気なので「早くしろよ」とか思いましたが、丁度そこで休憩できて後々の力配分としては良かったようです。
 ちなみに、私は空いたペットボトル500ml、数十秒で終わりです。
 私的には、癖が無くておいしかったです。
 
 さて、先を急ぎましょう。
 「多摩川大橋」(大田区側)到着16時25分、64,497歩。
 途中で、ウオーキング中の人に抜かれました。もう、追っかける気力(体力?)は無いです。
 そういえば、復路では、信号待ちの時は、ガードレールに上に座って、短いながら「休憩」とエネルギーの消耗を防ぐようにしました。

 「西五反田一丁目」に18時15分、75,031歩。ここで「山手通り」に入ります。
 もう、この時期は18時でも暗くなります。
 これから、じわじわと秋が深まるのでしょう。
 でもこの時間でもまだ75点です。
 予想とおりと言えばそのとおりですが・・・。
 
 このあたりからはっきりとエネルギー切れがわかりました。
 そこで、菓子パンなど軽く食べました。
 また、脂肪燃焼には水分が必要と聞いたことがありますが、凄くのどが渇くようになりました。

 途中、目黒の「大島神社」のお祭りの混雑を尻目に先に進みます。

 「大坂橋」到着、19:16分、81,044歩。
 
 さて、そのまま戻ると、歩数が足りないので「迂回」することにしました。
 とりあえず、「山手通り」を「初台」信号で折れて「中野駅」を経由するコースを選びました。

 「中編」で「以前勤めていたオフィスまで歩いて通勤できる」などと書きましたが、実は、帰りは歩いて帰っていた事があります。
 その時のコースに「渋谷駅」発「中野駅」行きの京王バスのコースを参照した事があります。
 「初台」から「中野駅」までの歩きコースはこれにあたります。
 
 「初台」信号、20時04分、84,893歩。
 ここで、甲州街道を「幡ヶ谷」方面へ左折します。
 そのまま直進し「幡ヶ谷原町」信号で「中野通り」へ入り「中野駅」に向かいます。

 「中野駅」21時18分、92,352歩。
 「中野駅」を越え「新井」信号を右折「早稲田通り」に出ます。
 「上落合二丁目」信号で再び「山手通り」に戻り「中井駅」方面へ向かいます。
 「中落合二丁目」信号で再び「新目白通り」に出て「落合南長崎駅」方面へ向かいます。
 「落合南長崎駅」(「西落合一町目」信号)22時09分、97,617歩。

  あとは、「うにうに」とあちこちをさ迷い歩きました。
  そして最後が「前編」の画像の数字です。
  「100,253歩」やればできるものです、22時40分頃。

  お疲れ様でした。