110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

1年365冊?

 私は、世の中のためにならないことが好きなようだ・・・まぁ、野垂れ死にというタイプだろう。
 昨年の9月から、何気なく始めたことだが、だんだん本気になってきて、この8月までの読書累計が、365冊を越えた、「一日一善」ならば世のため人のためだが、「一日一冊」では、身体に悪いかもしれない。
 以下は、見栄っ張りのリストだ(2008年9月~11月分)。
2008/9/2,選択という幻想,市場経済の呪縛,A.B.シュムークラー,河田富司,青土社,
2008/9/3,悪魔のいる文学史,神秘家と狂詩人,澁澤龍彦,,中央公論社,中公文庫
2008/9/4,物の本質について,,ルクレーティウス,樋口勝彦,岩波書店,岩波文庫
2008/9/4,被差別部落一千年史,,高橋貞樹,,岩波書店,岩波文庫
2008/9/5,祝祭性と狂気,故郷なき郷愁のゆくえ,渡辺哲夫,,岩波書店,
2008/9/6,生命とは何か,物理的にみた生細胞,シュレーディンガー,岡小天・鎮目恭夫,岩波書店,岩波文庫
2008/9/7,人間とは何か,,マーク・トウェイン,中野好夫,岩波書店,岩波文庫
2008/9/8,ハイデガーとの対話,思惟と詩想,柿原篤彌,,尚学社,
2008/9/11,ビフテキと茶碗蒸し,,松山幸雄,,暮らしの手帳社,
2008/9/11,ドビッシー音楽論集,反好事家八分音符氏,ドビッシー,平島正郎,岩波書店,岩波文庫
2008/9/12,行為と意味,技術時代の人間像,河上正秀,,未知谷,
2008/9/14,デカルトの人間像,,伊藤勝彦,,勁草書房,
2008/9/14,テクストの快楽,,ロラン・バルト,沢崎浩平,みすず書房,
2008/9/16,宮沢賢治,こころの軌跡,福島章,,講談社,講談社学術文庫
2008/9/17,イデオロギーとしての技術と科学,,ユルゲン・ハーバーマス,長谷川宏,平凡社,平凡社ライブラリー
2008/9/19,歴史的意識について,,竹山道雄,,講談社,講談社学術文庫
2008/9/20,清沢満之語録,,清沢満之,今村仁司(編訳),岩波書店,岩波現代文庫
2008/9/20,知識人とは何か,,E.W.サイード,大橋洋一,平凡社,平凡社ライブラリー
2008/9/21,意味と無意味,,モーリス・メルロ=ポンティ,滝浦静雄・粟津則雄・木田元・海老坂武,みすず書房,
2008/9/22,現代批評の遠近法,夢の外部,竹田青嗣,,講談社,講談社学術文庫
2008/9/23,ニーチェとその影,,三島憲一,,講談社,講談社学術文庫
2008/9/25,不思議の国のアリス,,ルイス・キャロル,棚瀬尚紀,筑摩書房,ちくま文庫
2008/9/26,大杉栄評論集,,大杉栄,飛鳥井雅道編,岩波書店,岩波文庫
2008/9/27,ひかりごけ,,武田泰淳,,新潮社,新潮文庫
2008/9/27,オリエンタリズム(上),,E.W.サイード,板垣雄三杉田英明・今沢紀子,平凡社,平凡社ライブラリー
2008/9/28,夜這いの民俗学・夜這いの性愛論,,赤松啓介,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/9/29,私の中の日本軍(上),,山本七平,,文藝春秋,文春文庫
2008/9/30,私の中の日本軍(下),,山本七平,,文藝春秋,文春文庫
2008/9/30,アーロン収容所,,会田雄二,,中央公論社,中公文庫
2008/9/30,貨幣論,,岩井克人,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/10/1,異形の王権,,網野善彦,,平凡社,平凡社ライブラリー
2008/10/2,貴族の階段,,武田泰淳,,岩波書店,岩波現代文庫
2008/10/3,不可触民とカースト制度の歴史,,小谷汪之,,明石書店,
2008/10/4,愛の断想・日々の断想,,ジンメル,清水幾太郎,岩波書店,岩波文庫
2008/10/5,心身快楽,武田泰淳随筆選,武田泰淳,,講談社,講談社文芸文庫
2008/10/6,ヴェニスの商人資本論,,岩井克人,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/10/7,哲学に何ができるか,,五木寛之廣松渉,,中央公論社,中公文庫
2008/10/7,わが子キリスト,,武田泰淳,,講談社,講談社文芸文庫
2008/10/7,野火,,大岡昇平,,新潮社,新潮文庫
2008/10/9,√2の不思議,,足立恒雄,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/10/10,サルの正義,,呉智英,,双葉社,双葉文庫
2008/10/10,司馬遷,史記の世界,武田泰淳,,講談社,講談社文芸文庫
2008/10/11,アンリ・ベルクソン,,澤瀉久敬,,中央公論社,中公文庫
2008/10/12,結婚の美的権利,,キルケゴール,飯島宗亨・中島巧,未知谷,
2008/10/13,市場の秩序学,反均衡から複雑系へ,塩沢由典,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/10/14,偶然性の精神病理,,木村敏,,岩波書店,岩波現代文庫
2008/10/16,資本主義を語る,,岩井克人,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/10/16,蝮のすえ・「愛」のかたち,,武田泰淳,,講談社,講談社文芸文庫
2008/10/18,人間,この象徴を操るもの,E.カッシーラー,宮城音弥,岩波書店,
2008/10/19,増補経済学という教養,,稲葉振一郎,,筑摩書房,ちくま文庫
2008/10/19,毎日の言葉,,柳田国男,,新潮社,新潮文庫
2008/10/20,文化と両義性,,山口昌男,,岩波書店,哲学叢書
2008/10/21,経済学入門,,都留重人,,講談社,講談社学術文庫
2008/10/22,日本語根ほり葉ほり,,森本哲郎,,新潮社,新潮文庫
2008/10/22,時間の園丁,,武満徹,,新潮社,
2008/10/23,ゲーテ詩集,,ゲーテ,高橋健二,新潮社,新潮文庫
2008/10/23,十三娘,,武田泰淳,,中央公論社,中公文庫
2008/10/25,自画像としての都市,その理念と造営能力を問う,井尻千男,,東洋経済新報社,
2008/10/25,とびきり哀しいスコットランド史,,フランク・レンウィック,小林章夫,筑摩書房,
2008/10/26,ビルマの竪琴,,竹山道雄,,新潮社,新潮文庫
2008/10/27,「待つ」ということ,,鷲田清一,,角川書店,角川選書
2008/10/30,カンガルー・ノート,,安部公房,,新潮社,新潮文庫
2008/10/31,日本史概説Ⅰ上,,石母田正・松島栄一,,岩波書店,岩波全書セレクション
2008/10/31,箱男,,安部公房,,新潮社,新潮文庫
2008/11/4,日本の伝説,,柳田国男,,新潮社,新潮文庫
2008/11/6,砂の女,,安部公房,,新潮社,新潮文庫
2008/11/7,昭和金融恐慌史,,高橋亀吉・森垣淑,,講談社,講談社学術文庫
2008/11/8,日本史概説Ⅰ下,,石母田正・松島栄一,,岩波書店,岩波全書セレクション
2008/11/9,影絵の世界,,埴谷雄高,,平凡社,平凡社ライブラリー
2008/11/10,パスカルにおける人間の研究,,三木清,,岩波書店,
2008/11/12,異常心理の発見,健康な精神のために,クリフォード・アレン,小林司,角川書店,角川選書
2008/11/13,実存と虚存,二重世界的存在,上田閑照,,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/11/14,エロスの涙,,ジョルジュ・バタイユ,森本和夫,筑摩書房,ちくま学芸文庫
2008/11/15,動物という文化,,日高敏隆,,講談社,講談社学術文庫
2008/11/16,工場の哲学,組織と人間,中岡哲郎,,平凡社,平凡社選書
2008/11/17,場所,現代哲学の冒険⑦,菅啓次郎・赤坂憲雄高山宏・村田純一・雨宮民雄・今福龍太,,岩波書店,
2008/11/18,ロボット・意識・心,人工意識の構築へ向けて,武野純一,,日新出版,現代理工学大系
2008/11/19,夜と霧,ドイツ強制収容所の体験記録,V.E.フランクル,霜山徳爾,みすず書房,
2008/11/19,人形と情念,,増渕宗一,,勁草書房,現代美学叢書
2008/11/21,結ぼれ,,R.D.レイン,村上光彦,みすず書房,
2008/11/22,山本七平旧約聖書物語,,山本七平,,徳間書店,徳間文庫
2008/11/22,Save the Birds,鳥たちの未来へ,A.W.ダイアモンド・R.L.シュライバー・黒田長久・石弘之,,平凡社,
2008/11/23,賭博者,,ドストエフスキー,原卓也,新潮社,新潮文庫
2008/11/24,現象学の理念,,エドムント・フッサール,立松弘孝,みすず書房,
2008/11/24,言語と自然,コレージュ・ドゥ・フランス講義要録,モーリス・メルロ=ポンティ,滝浦静雄木田元,みすず書房,
2008/11/25,魂の旅,エイズに逝った女性精神科医の手記,佐伯宣子 エンリコ・モンテレオーネ,高岡よし子,中央公論社,
2008/11/27,会議は踊る,帝都ウィーン物語,幅健志,,三省堂,
2008/11/28,存在と無のはざまで,ハイデッガー形而上学,嶺秀樹,,ミネルヴァ書房,
2008/11/28,虐殺された鳩,暴力と国家,アンリ・ラボリ,川中子弘,法政大学出版局,叢書・ウニベルシタス
2008/11/28,権利のための闘争,,イェーリング,村上淳一,岩波書店,岩波文庫
2008/11/29,演技する精神,,山崎正和,,中央公論社,中公文庫