110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

長安の春(石田幹之助著)

 本書は講談社学術文庫版で読む。

 本書のオリジナルである創元社版を古本屋で見かけることがある、それほど読まれた本であることの証拠であろうか、左程高くないので買おうかと手にとって読んでみると・・・・・講談社学術文庫版の現代語表記がとてもありがたくなる。
 残念ながら、私は、日本語はへたれなのだと自己嫌悪に陥る。

 しかし、気を取り直して読もう。
 当初、取り付きにくそうな感覚になるが、途中の「胡人採宝譚」から、俗人(私)向きになり面白くなる。
 そして、最後の井上靖氏の解説を読み、井上氏が本書を愛するがために解説が尻切れになっていることを発見して、頷こう。

 実は、本書は読みはじめてから、随分時間がたっている。
 そこで、意を決して読んでみると・・・面白かった。
 もっと早く気づいていれば・・・・そんな本もありますよね。