110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

毒舌日本史(今東光著)

 本書は文春文庫版で読む。

 先般「物語日本史(平泉澄著)」を取り上げたが本書はその対極にあるかと思われる本。
 例えば、後醍醐天皇は戦略観が無く楠木正成を生かせない無能で、その楠木正成も明治時代に忠君として宣伝したが本来は河内の田舎侍と喝破する。
 小説家の歴史観であり学術的にはどうかなどと批判はありそうだが、本書には妙に説得力がありただ捨て置けない様にも思えるのだ。
 「毒舌日本史」が「物語日本史」とこれだけ違う見方だとするならば、歴史を記すとはどういうことなのかと考えてしまうね。
 そして、例えば「南北朝」だけでも数々の歴史書を読んで比べてみようという気にさせる。
 そういう価値は確かにあるな(うん)。