110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

ちいさな楽器に愛着がわく

 以前からギターは弾いてきたのだけれども、最近、小さな楽器に興味を持つようになった。

 きっかけは、決して、小さくはないけれども、もうかれこれ覚えていないほど昔に買ったバンジョーを結構真面目に弾き始めたことだろうか?

 その後、安いフラットマンドリンを買って、また、メソッド見ながら弾いていたら、結構はまってしまったということもある(ただし、このマンドリン熱はオークションでの失敗・・・ガセものを掴ませられたという負の効果もあったのだ)
 そして、ウクレレに行って(これは、中国製の安いのを買って失敗、現在は、音が良さそうな国産ものを手にしようと画策中)
 実は、まだあって、つい最近オカリナにてを出した(これはプラ製を買ってみて吹き始めた、もう少し馴染んだら、陶器製で複数管のものを入手しようかと思う)。
 
 バンジョー以外は大きさも小さい楽器で可愛い。
 また、オカリナ以外は弦楽器なので、きちんと、音階を覚えるのではなくて、ポジションだけ拾って弾く分(ギターだとTAB譜ってぇ奴)には、すんなり入れる(けれども、フレット間隔が狭かったりと微妙な差はあるけどね)。
 で、オカリナは(も)いいね、意外と簡単だしね、ただ、音域が狭いのが難点といえば難点かな。

 そして、総じて、ギターより安くはじめられる(マンドリンは最高級品はとてつもなく高いけどね)。
 それで、他の楽器をやりながら、戻ってギターを弾くと、視点が変わって新鮮な感じがするんだよね。

 あとは、ブズーキなんていうのも欲しいな、これはマンドリンの親分みたいなやつだけれどもね。

 そうそう、YouTubeのおかげは大きいね、とりあえず、教本なくても(YouTubeで)入門はできるものね。