110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

本当なら大変なこと

日産、経産省に介入要請=ルノーとの統合阻止で-米紙
2/16(土) 10:52配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は15日、日産自動車が仏自動車大手ルノーとの経営統合の阻止に向け、日本政府に支援を求めていたと報じた。
 カルロス・ゴーン被告が昨年11月に逮捕される数カ月前に、日産幹部らがルノー筆頭株主である仏政府の圧力を警戒し、経済産業省に要請した。
 報道によると、経産省は当事者間の対話や意思決定を円滑にすることを目的とした合意文書案を作成。同省が協議を監視することを認める内容なども盛り込んだ。一方で、日産幹部の間では、日本政府による過度な干渉につながることを懸念する声が上がったという。
 同紙は、経産省による直接的な関与が明らかになり、「企業連合の将来は両社が決めるべきだとする日本政府の表向きの立場との違いが際立つ」と指摘した。
 経産省の当局者は同紙の取材に、合意文書案に関して何も知らないと説明。一般論として、日本政府は当事者に十分な対話や情報共有を求めてきたと語った。

 まぁ、かつての日本はこういうことを公然としていたけれどもね、今はできないでしょうね。
 日産はグローバル企業だということからして猶更そうだね。
 
 前にも書いたけれども、大株主がルノーなのによくやるなぁと思ったのだけれども、普通なら、株主対策してから事を進めるよね?
 まぁ、勝算があってはじめたことのはずが、一部の悲観主義の人が、フライングしちゃったという感じがするけれどもね?
 また、この記事のニュースソースが明記されていないので、利害関係者のフェイクかもしれないけれどもね。

 でも、本当に日産が経産省に介入要請していたら、日本という国の立場はないよね。
 韓国の三権分立に対して非難しているけれども、事件の是非の批判は良いけれども、三権分立を批判したらまずいよね?
 それと同じに、株主で持っているのが「株式会社」であり、大株主が強大な権力をもつのも「当たり前」なのに、国家権力でねじまげようなんていう考えは、そう、20世紀の日本ではできたかもしれないけれども、もうできないよ。
 既に、日本人自身の考え方も変わっているしね。
 
 かつて製品が「ガラパゴス」と呼ばれた日本が、ついに政治経済も「ガラパゴス化」するのだろうか?
 もう法治国家のとしての体裁は完全に崩れているけれどもね。
 TPPなんて言っている国がガラパゴス政治経済体制を表明したら、ねぇ、誰がついてくるのかね。
 水面下ではいくらでもあることなのかもしれないけれども、表に出されたら、アウトだよね。