110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

TVの報道を見ていて思う

世間では「マスゴミ」と呼称して、従来からのメジャーな報道媒体、全国紙や全国ネットのTVを忌避する人が出て来るようになった。

当初、私は、自分で選択できれば良いので、こういう媒体を一概に否定することはしてこなかった。

コロナ禍になり、さらにそういう批判も増えたが、頑なに、古いメディアも尊重してきた。

しかし、もはやそういう考え方を変えなければならない時になってしまったようだ。

だからといって、ネット系の情報に頼ることも、さらに情報品質が低下するだけで、好ましいことではない。

八方塞がりとなってしまった。

その原因は何かと言うと、昨今、酒卸業者に対する政府の対応についての報道をしていたときだ。

あるコメンテーターが、政府は、個々の店を把握して個別対応すれば良い、というような発言をした。

聞いている方は、もし、それが実質的にできるのならば、それが一番良い方法のひとつだと、誰でも思うことだ。

しかしながら、例えば、酒類の卸業者や、その先の飲食店を、個別に、把握するための工数がどの程度必要なのかという、現実的な問題を考えると、例えば、人数を割り当てると、10年掛かるとかいう計算になってしまう可能性が高い。

私は、現在の状態が、前代未聞なものだと思っているのだが、例えば、国民ひとりひとりについて考えれば、ワクチン接種について、様々な思惑があろうが、大した手数ではないと思うかも知れない(ワクチン接種は大したことだと思ってくれればありがたいことだが・・・)、しかし、それが、国民全体1億2500万回の2倍、接種するとなると、大変なプロジェクトになる。

TV報道の構図としては、見ている人に納得させることや、勧善懲悪ドラマ(水戸黄門)のようなわかりやすさで、(今回のケースは)政府が一方的に悪い図式にすることで、楽しめれば良いと思っていることだろう。

しかし、今回の事件は、たしかに政府の対応が悪かったとしても、その根本にある最も重要なこと、すなわち、コロナウィルスの感染対策を、世論を嵩じて、タダでさえ忙しい政府や各省庁の仕事を、いたずらに増やすことは、中長期的に見て(もはや短期的に見て)得策なのかは、本当によく考えなければならないことではなかろうか?

再三記しているのだが、コロナの感染者数を増やしているのは国民であり、政府や官僚がウィルスを意図的にばらまいているわけではない。

また、高齢者の新規感染者数の割合が、人口の割合に対して低いのも、確かに、重症化、死亡リスクが高いということもあるのだが、なにかしら、まん延防止対策や非常事態宣言が行われなくとも、感染抑制できる方法があることを示唆している。

国民や世論が今がどういう状況なのかを的確に判断できていないこと、それを、助長するような報道が目の前で行われたことに、ちょっとショックを覚えた。

まぁ、当面は、ワクチン接種が進むことで、一応、収束に向かっていくのだろうが、コロナ禍で露呈している国民の民度の低くさは、ある意味、バラ色の将来を迎えることになるだろう。

 

 

東京都1149名で、重症者は54名(−5)、死者は4名、首都圏2022名、全国比63%

本日の東京都の新規感染者のうち高齢者は46名で比率は4%、何度も書くけれども、東京都の高齢者は人口の23%、本当に、感染拡大を抑えている年齢層だ。

こう記すと、ワクチンの効果として、その事実を矮小化するように考える人も多いだろう。

しかし、ワクチン接種前や、接種直後の効果がないときでも10%程度だったという明らかな事実がある。

だから、この比率の低下も、ワクチン効果だけではなく、高齢者層がいかに、ワクチンだけでなく感染対策をしていたかを物語っている。

最近の新規感染者数の年齢別の比率の異常なバランスは、政府批判に紛れて、感染対策を蔑ろにした年齢層が、新規感染者数を後押ししたことによると考えても良いだろう。

特に、20代、30代という、新規感染者数拡大の核となる年齢層としては、ワクチンの効果だと公言しなければ、単純に感染対策できないバカで、しかも感染拡大の根源、すなわち悪者になってしまうから、それは声も限りに訴えかけるだろう。

でも、事実、新規感染者は、この世代が中心に拡大していることは、コロナ禍の開始当初からあまり変わっていない。

そして、今も、同じように、理屈をこねて、感染対策を蔑ろにしている姿を見ると、まぁ、日本の衰退がここにあるのだと、少し安心した。

だって、少子高齢化、そして、人口減少社会が、日本の衰退に関与するというのは一般論だが、ここにきて、比較的若年層の能力的な低下があきらかに見て取れるから、まぁ、その他の年代が頑張っても仕方ないよね・・・と思えるからだね。

首都圏の全国比が下がり続けている、馬鹿なことはしないで、まん延防止対策も緊急事態宣言も出ていない地域でも、自粛したほうが良いよ、都会の真似をしないのが理性的だということは確かだからね。

 

1回目の接種終了

なんでも「する前」には、死者が出たとか、副反応がひどいやら、なにやら、かにやら、いらぬことを考えるので、そのいらぬことのために恐怖心を引き起こすものだが、予約日が来て、実際に接種を受けてしまうと、それらが、馬鹿らしいことであることに気づく。

東京の今の状況を見ても、早めに接種したほうが有利だし、高齢者では効果のほども伺える。

さて、実際に自分のための接種だったが、後期高齢者の母親のときは、本当に閑散としていて、ほぼ、待ち時間無しで2回とも接種したのだが、今回は、より一般的になって、対象になる人も増えたのだろう、予約時間を15分ほどオーバーした形での接種と相成った。

待っている間、他の人の姿かたちを見ていたが、後期高齢者で、2回目を打ちに来た人と、高齢者の人が多く見受けられる一方、若い人も多く接種会場に現れており、ワクチン接種が着実に進んでいる様子が伺えた。

それにしても、新宿区でさえ30万人を超えた人口があるので、その一人ひとりに、接種するということが、いかに大変なことかは、簡単に想像できる。

巷では、ワクチンの供給云々が悪いだなんだと、大きな目的の前では些細なことを取り上げて、批判しているが、新型コロナの感染は、世界的に前例のない事件だという認識を忘れてしまっては行けないと思う。

そして、隣の芝生を見て、今、実現できてないことで政府を批判することについては、もう少し冷静に考えたほうが良い、欧米諸国は、日本より、何倍も死んでいるのだ。

彼らは、悪魔とも取引したのだ。

だから、奇跡だと思ったほうが良いと思っている。

 

追記(2021/7/15)注射はあまり痛くなかったが、今日になって、左の2の腕が上がらなくなった、これが接種後の症状なんだと自覚した。

洗濯物を干す時に、左腕が上がらないので、苦労した。

一応、身長が178cmくらいあるので、なんとかなったが、体格差の状況では相当厳しいだろう。

洗濯物干さない(すべて乾燥機)から大丈夫という、文明人もいるかもしれない。

今年始めてセミの鳴き声を聞く

今年は今の所涼しく過ごせている。

そして、関東地方は未だ梅雨明けではないのだが、早くも、蝉が鳴き出した。

ミンミンゼミだ。

夏になって行くんだという感慨とともに、何かおかしいのかも知れないという、少しの不安がある。

東京都830名で、重症者は58名(+3)、死者は2名、首都圏1570名、全国比66%

30代の死者1名というのがどう評価されるだろう?

あまり、年代とか関係なく受け止めることも必要なのかもしれない。

また、全国比が下がってきた、見ると、再び、大阪府兵庫県が上昇傾向にある。

政府の対応がどうのこうの言っているうちはスッキリしない、一度、明らめて、本当に感染対策に協力すれば、3度の緊急事態宣言を2度で済ますことも可能だったろうに、その少しの我慢ができないことの結果のかなりの部分を政府・政治に押し付けているのが、現在の日本の状況。

当然、感染対策を慎重に実施している、声を出さない人々がたくさんいることも事実で、これが、欧米諸国と比べて感染者数が少ないことの原因。

ワクチン効果でマスクもしないで生活する姿を羨ましがってもあまり意味はない、彼らは、それだけの犠牲者を捧げているのだから。

東京都502名で、重症者は55名(-6)、死者はなし、首都圏1039名、全国比69%

増えてるね。

効かないかもしれないけれども、早く、2回ワクチン接種しよう。

効力が出るまで、1ヶ月以上掛かるから、まだの人は、少し、焦り気味になるよね。

私も、今週が第一回目だ、見ていると痛そうだね。

コメントで、緊急事態宣言の意味を問うものをよく見かけるが、発した当人が、基本的に自粛など、感染対策をしっかりしている人と、世の中の風潮に流されている人なのかが、はっきりしない。

普段から、感染対策を心がけている人にの意見は理解できるが、適当な対応の人の意見はあまり聞きたくない、感染しちゃった人の意見だとしたら、本当に嫌だね。

あくまで、真面目に取り組んできた人の意見が、きちんとわかるような、フラグが立つとありがたいな。

そして、結論としては、いい加減な対応の人が、結構いるので、感染が下火にならない。

だから、非常事態宣言になるということで、これは、政府がどうこうというよりも、国民がなんとかしないと、どうにもならないことだね。

なんでも、政府がやってくれると、思い込んでいる世論は、逆に、恐ろしいね。

全国新規感染者数に対する首都圏の比率が変なところで足踏みしている、今までは、首都圏の比率が伸長して行く傾向が多かったが、これはなんだろう?

全国的なリバウンドだと面倒だ。

高齢者を中心に重症者や死者は減っているはずなのだが、これがどのように作用するのだろうか?