110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

高崎駅へ歩いて行く(その1)

昔ラジオを聴いていると(ラジオというのが懐かしいですが)。
とある会社の、若い社員が、ミスをしたらしく、取引先の担当から電話で叱られていました。どうも「取引停止」クラスの失敗の様です。その時、その取引先の担当者は(群馬県高崎に会社があったようです)「許して欲しかったら、ここまで歩いて来い!!(誠意を見せろということでしょうか?)」と言ったのでした。
その後、その若い社員は忽然とオフィスから消えて探しても見つからなかったのですが、その翌日、その得意先に、その若い社員が姿を現したのです(多分、無精ひげで疲れきった顔をしていた筈です)。担当者は「何しに来たのか」といぶかって聞くと、本当に歩いて来たらしいのです。
流石に、許してあげないわけには行きませんでした。
 ・・・そんな話を覚えています。何故覚えているのかと言うと、
 多分オフィスは東京にあったことでしょう。高崎まで歩くのならば100kmは歩かないといけません。当時も、そこそこ長距離を歩いていましたが、100Kmというと、その当時、歩けた距離の「倍」ぐらいありました。「無理だな」という気持ちと「いつかやってみたいな」の気持ちがあって、その事を、ずっと覚えていたのでしょう。

 そして、そんな事を実際にやってみました。
 私の旅にお付き合い下さい。地図を片手に国道17号をさかのぼるのです。疲れも、苦痛もないはずですが、上手くいくと4,151Kcal消費した気分になれると思います。

 とはいえ、100Km歩くとすると、仮にコンスタントに毎時5Km歩けても「20時間」掛ります、そうすると、今までの「朝5時出発」では「帰りの電車がない」可能性があるので、今回は前日の夜から歩き始めます。

 2007年4月6日 21時46分出発
 仲宿までの間で、大好きな「SHOP99」に寄り、烏龍茶とRITS(歩きながら食べるのには良い)を買いました。
 ①仲宿(山手通りと国道17号出会い)22時47分、6,321歩

イメージ 1 さて、国道17号(中仙道)に出て、少し歩くと首都高速の「板橋本町」出入り口があります。そこにある「距離標識」がこれです。「高崎96Km」ここまでの歩行距離を足して丁度100Km程度、何度もこの道を歩いて、何回も見た標識ですが、今日だけはこの看板に従って歩けるのです。先の事(失敗の可能性)は忘れて写真をとりました。周りの人には「変な趣味の人」に見られたことと思います。







 次のポイントは、埼玉県入りです。
 4月6日中に越えられるかどうかこだわったのですが、かろうじて越える事ができました。

 ②戸田橋 23時58分、14,247歩

 後は、日が昇るまでひたすら歩くのみです。
 深夜に掛かるので、人通りは少ないのかと思いきや、(私的には)意外にも、動き回っている人は多いという印象でした。
 また、早朝になると(4時位から)、ウォーキングをされる方を目にしました。
 その中で、以前ご紹介した「看板」の夜バージョンを発見しました。
イメージ 2「宣伝に優る宣伝なし」・・・素晴らしい、思わず写真を撮ってしまいました。前回は昼だったので、目立たなかったのですが、この時間(夜)は独壇場です。
 さて、先に行きましょう。
 やはり、4月とは言え、深夜から早朝にかけては、気温が下がります。
 この寒さに負けないように、休まず、身体を動かし、体温を上げて歩くわけです。
 ここから、日の出までは「修行(?)」のつもりで歩いていました(これはうそ)。
 途中、浦和の「SHOP99」で、水分とお菓子を買いました。
 今回は、多少でも「エネルギー切れ」の感じがしたときには、すぐ食べて栄養補給するように気をつけました。

 ③桜木町4丁目(大宮駅付近)(4月7日)2時41分、32.003歩

 ④久保(上尾駅付近) 4時48分、46,272歩 ・・・推定35Km地点
 この、久保信号では、まだ周りは暗かったです。しかし、5時を過ぎれば、徐々に空が明るくなってきます(「春分の日」を過ぎただけのことはあります)。

 ⑤北本市北本(推定40Km地点) 5時57分、54,284歩
 (画像も、太陽の光の入射角度が低くて「朝」という感じですね。全体が100Kmなので、現在、目標のの40%のところにいるわけですね) 
イメージ 3
 歩き初めてから、およそ8時間経過しました。
 ずっと暗い夜道を歩いていたのが、明るくなりました。
 本日は、雲も少なく、天気は「晴れ」という感じでした。
 (が、なかなか思ったようには行かないものですね?)
 しかし、この夜が明けたこの時間帯が「寒い」んですよね。
 寒さに震えながら歩き続けます。

 この後「幸楽苑(北本店)」を発見し、更に、この時間にもやっているのを発見したので「朝定食」を頂きました。

 さて、次のポイントは、国道17号のバイパス分岐点です。

 ⑥箕田(国道17号バイパス分岐) 7時36分、63,796歩
 以前、(群馬県太田市に抜けた時は、バイパスを歩きましたが、今回は、バイパスは利用せず、直進します。
 その後、すぐに、推定50Km地点に到着します。

 ⑦下忍(50Km付近)8時9分、67,610歩
 この「下忍」後で地図で確認すると国道17号バイパスには該当する地名なのですが、本線には該当する場所が無いのですよ。
 ・・・何故だろう?
 ちなみに、場所は「吹上駅」の近辺です。

 これで、目的地の中間点を越える事ができました。
 今回の様に「長い距離」を歩く時に、まず、考えている事は「中間点」を越えることなんです。
 それは、単純な損得勘定で「中間点」までだったら、家に戻る方が「近い」、ところが「中間点」を越えたら、ゴールまで行ってしまった方が「近い」。
 だから、私の場合は「中間点」を越えると、気持ちが先(ゴール)に向くんですね。
 ・・・単純なんですよね。

 さて、この区間で、ちょっとしたことがおきました。
 陽も射してきて、暖かくなってきたのですが、丁度、熊谷駅のあたりで「寒気」が襲ってきたのです。
 それは、先日(4月4日)の事、東京では突然の大雨と雪に襲われたのです。
 一説には、「それまで10度を越える気温が一気に4度まで下がった」という事が起きたらしいのですが、私はそれを「実」体験したのです。
 で、その後、ちょっと熱っぽかったのですが、大丈夫だろうと、今まで、歩いていたのです。
 やはり、人間の体調はどんどん変わるものです。
 疲労もあるのかもしれません。

 そんなわけで、途中にある「八木橋(熊谷では知らない人はいない百貨店)」でトイレ休憩しました。
 丁度、10時の開店直後だったので、入るなり店員の皆様に挨拶(「いらっしゃいませ」)されてしまいました。
 (みすぼらしい格好の私にも挨拶を怠らない「八木橋」の社員の皆様、益々のご繁盛をお祈りいたします→感謝の「八木橋」リンク
 少し休んでから、店内で売っていた「団子がおいしそう」と思いつつも買わずに、そこを後にしたのです。
 その後は「八木橋」のおかげ様で、「寒気」がおさまりました(良かった)。

 ⑧熊谷市石原(60Km地点) 10時37分、82,622歩
イメージ 4
 全体の60%、点数で言うと「60点」まで来ました。
 どうも、この距離標識という奴は「喰わせモノ」で、この国道17号には「1Km」ごとに、距離を知らせるポールが立っているのですが、この区間のポールと、この距離標識の数字が、微妙にずれているのです。
 この前の10Km区間の歩数を数えると(北本市北本~下忍)約13,000歩なのに、この区間(下忍~熊谷市石原)は、約15,000歩なんですよね。
 まぁ、そんな事言っても「しょうがない」のですが、歩いている時には、そんなことが、妙に気になったりします。

 さて、随分、長くなりましたので、ここで、一息つきましょう。
 後半戦は「高崎駅へ歩いて行く(その2)」に続きます。