110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

奥多摩へ行く2(2007年5月12日の歩き)

 本日は、2回目の「奥多摩駅」行きです。
 前回は、確か雨降りの中を行きましたが、今日は晴れで、以前と比べて良い状況です。
 また、前回は日が短い時期で「奥多摩駅」は真っ暗でした、今回は、日も長くなりましたので、明るいうちに到着したいと思いました。
 出発は、6時2分(前回は、2006年11月11日、5時21分)
 まず、新青梅街道を北原交差点に進みます。

①北原交差点 8時30分、16,469歩(前回、7時56分、16,947歩)
 交差点の先に程なく、距離表示があり「青梅28Km、瑞穂19Km」とあります。
 さて、そのまま少し行きますと「あれっ?富士山が見える」が、この画像です(「多摩六都科学館入口」信号)。
イメージ 1

 その後も、新青梅街道を進み、瑞穂町で国道16号に出会います。

箱根ヶ崎西(国道16号出会)12時26分、42,986歩(前回、42,835歩、11時58分)
 前回とは、約30分差になりました、たぶん、前回は途中でレインスーツを着ていたので、その時間が詰まったのではないでしょうか。
 さて、先ほどの「箱根ヶ崎西」から、少し歩いた「東長岡」信号に距離標識があり、ここでは「奥多摩29Km、青梅7Km」となっています。
 この時、時刻が12時34分ですので、時速5Kmで歩いたとして、到着時刻を18時30分頃と予想しました。
 さらに、「青梅市」入りが12時44分(「青梅新町境」信号)です。
 更に行くと、JR青梅線を越える所で車道と離れて「急な階段」を下ります、丁度「青梅市役所下」の信号に向かっていく形でこんな景色になります。
イメージ 2

 
 お腹が減ってきましたので、この先に進んで「マルフジ」というスーパーのマクドナルドで少し遅めの昼食を取りました。
 実は前回もここで昼食を取ったのです。

③マルフジ(千ヶ瀬町四丁目付近)13時44分、51,334歩(前回49,403歩、13時18分)
 前回の比べて、微妙に歩数が増えているのが気になります。
 さて、食事も終わって先に進むと、「青梅市民会館南」の信号で、国道411号に突き当たり右折します、しかし、街道名は「青梅街道」のままです。
 そして、次の「青梅市民会館前」信号を左折(14時34分)すると、後は、奥多摩までほぼ一本道となります。
 ここで、また、出会ってしまったのです、前回も背後から抜かれた「歩きの早い人」です。
 前回は見失ってしまったので、今回は、追い抜けないまでもついて行こうと思いました、ですから、この先は当分「記録は無し」です。
 いやー、それにしても早い、気を抜くと置いていかれます。
 「宮ノ平」「日向和田」「石神前」「二俣尾」とここで、駅の方へ曲がりました。
 歩道の状況の良い「青梅」~「二俣尾」間を歩いているのだと思います。
 パワーウォーク状態になってしまいました、およそ40Km歩いた後ですのできつかったです。

 そして、「軍畑駅」付近到着が15時35分で、その付近の橋から見た多摩川がこれです。
イメージ 3

 そして、軍畑駅から、少し歩くと、多摩川へ下りる「御岳渓谷遊歩道」の看板が出ています、今回は先を急いでしまいましたが、余裕のある奥多摩ウォークの計画を立てた方は是非お寄りください。
イメージ 4

 このあたりの多摩川はこんな感じです。
イメージ 5

 そして、御岳駅に出ます。

④御岳駅前 15時59分、64,328歩(前回62,766歩、15時26分)
イメージ 6

 前回と差がつき始めましたね。
 意外に、ハイキングされている人が少ない様に感じました、連休明けだからかもしれません。
 少し行くと「御岳山登山口」があります「ケーブルカーまで徒歩30分」とあります。
 川井の信号を超えると「青梅マラソン」の折り返し点がありました。
 近くに「八雲」というバス停がありました。
イメージ 7

 その後、「古里駅前」(16時57分)そして、その先すぐに「川乗山(川苔山)登山口)があります。
 「鳩ノ巣駅前」が17時25分。
 その後、白丸駅の前にダムがあって、その上流は(少し)深緑色の水面が見えました。
イメージ 8

 そして、「白丸駅」の入口が17時40分。
 奥多摩駅の旅は「新氷川トンネル」で終わります(17時59分)、このトンネルを抜けると、すぐ「奥多摩駅」に着きます。
イメージ 9


奥多摩駅 18時9分、79,147歩(前回、17時35分、77,636歩)
イメージ 10

 山登りからの下山者やこれから登ろうとする人などがまだ居ました。

 今回の奥多摩行きでの感想ですが、
 余り、歩くスピードは進歩していないようですね、また、今回は、きちんと「奥多摩駅」を撮る事ができました、これは嬉しいことです。
 そういえば、当日、青梅までの前半は、結構暑くてだれました、それが、午後3時ごろから日が傾くにつれて涼しくなって快適な歩きになりました。
 ちなみに、山登りもずいぶん良い季節になってきましたね。