110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

フランス革命についての省察(エドマンド・バーグ著)

 フランス革命についての見解を求められたバーグ氏が、一転、その革命の火の粉が本国イギリスに飛び火する兆候を認たことにより、俄然、批判性を強めた本書を著す事になった。
 革命により、それまでの歴史性を否定する事に対して、(ある意味)保守的な批判を展開する本書は、政治的な議論について考える時に参考になるだろう。
 君主政の崩壊、民主国家化は結論として正しいのだろうが、果たしてそれ自体を上回る体制が出てこないとも限らない。
 現在の日本も、資本主義、自由主義だが、その反面、福祉政策では、それとは逆の考え方も見えてくる。
 どの時代でも、それぞれの時代としての「強者」については良いのだが、それに対する「旧既得権者」の待遇や、どの時代でも共通の「弱者」に関しては、非常に難しいものがある。
 まして、今日は、その効用を「金銭」で計ることが一般的であろうから、過誤も起きやすい事だろう。
 どこかのCMではないが「お金で買えない価値」があるのだ。
 本日のニュースを見ていると「コムスン撤退か」などとあるが、これは、利益の問題、違法性の問題、そして、本質的な必要性の問題などが絡む「考える」べき問題なのだろうと思う。
 
 そういう風に考えてくると(逆説的かもしれないが)、今は、政治家がその本来の能力(実力)を発揮できる時代なのだろう。