110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

2007年10月13日の歩き(3)

 さて、前回まででレインボーブリッジの入口にきました。
 
イメージ 1

 意外に地味な入口ですね。
 とりあえず、レインボーブリッジを下から見てみましょう。
 
イメージ 2

 意外と見たことが無い方も多いのでは無いでしょうか?
 それでは、もう少し鮮明に・・・(くどいかな?)
 
イメージ 3


 さて、これから、エレベーターに乗って7Fまで上がります、さすがに階段を登る気は無いです。
 そこから、今まで迂回してきた「品川ふ頭」方面を見てみます。
 
イメージ 4

 お台場の建物はどれも洗練されているというイメージですが、このあたりの構造物は、何か鉄骨やら何やらが剥きだしでワイルドですね。
 ということでブリッジからのぞむ「お台場」です。
 
イメージ 5

 こんな説明書きがありました。
 幕末(1853年 徳川13代将軍家定のころ)に、アメリカのペリー提督が黒船を率いて浦賀に来航、幕府に開国を迫ったとき、江戸防衛のために砲台を据え付けた島を台場といいます。現在、第三台場と第六台場の二つが残って史跡に指定されています。第三台場は都民に開放されていますが、第六台場は海の中の孤島で、自然のままの状態で保存されています。
 「ふーん、都民には開放されているけど、県外の人はだめなんだぁ」と解釈できる文章で、微笑ましいです。
 
 そんなことはさておき、お台場側の出口です。
 
イメージ 6

 国道357号線へは真正面の観覧車へ向かって歩きます。

 そして「有明橋西」の信号で国道357号線に復帰します。
 
イメージ 7

 これで、迂回できました。
(もう1回続く)