110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

時間の園丁(武満徹著)

 本書は1996年新潮社刊行のもの。
 武満氏の最後のテクストが収められている。

 本書は、奇しくも押入れの中から出てきた、以前、読了したのかは定かではない。

 例えば、思想・哲学ならば、自分の論理を、証明しなければならない、そこには、精緻な表現や比喩などのテキストを創る(作る)技術が要求されるだろう。
 しかし、芸術家であり、それが、音楽、絵画、造形等々での実績のある人の場合の、(その)テキストはどう捉えられるのであろうか?

 本書では、武満氏の音楽による世界が根底にあり、それを、言葉で表すという作業が行われた。
 そして、素朴な言葉の中に、深い思考が感じられた。
 第一線で活躍する人は、やはり何かが違うのだろう。