110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

小僧の神様(志賀直哉著)

 本書は岩波文庫版の短編集(全十一篇)。

 志賀直哉は読んだことが無かった。
 ここ数年の懐古的な読書のなかで名作と言われている著作を読む機会がある、本書はそのようなめぐり合わせで読んだ。
 
 読んでみると判るのだが文書が良い、どう良いのかは評論家のように著せないのだが、漠然と言えるのは「ちょうどよい」ということだ。
 確かに、フィクション(小説)であり、(当然)ちっともリアルではないのだが読後の感慨が深い。
 そして、本書は短編集という仕組みを利用して、小説中の問題を程よいところで打ち切る。
 そう、話をうちきった後は、読者が考えなければならないのだ・・・いや、考えたくなければ考えなくても良いようになっている。
 そして、極端な幸福や極端な不幸に話が展開しない、ある意味「中庸」な作品群なのだ。
 最近、余り激しい刺激に耐えられない私にとっては、まさに「ちょうどよい」作品である。

 うん、良い文章だ。
 ただ、考え始めると随分深いものもある。