110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

犬たちの隠された生活(エリザベス・M・トーマス著)

 本書は、草思社1995年刊行の物、帯に「人類学者が犬の生活や謎の秘密を鮮やかに解き明かした犬の本の傑作!ローレンツの『人イヌにあう』以来の好著と評判の本。全米で大ベストセラー」とある、そういう本だろう。

 ここでは、いわゆるペットとしてではない犬の生態を観察しているのだが、本書の終わりの方に「犬はなにを望んでいるか。彼らはほかの犬といっしょにいることを望んでいる。人間などは彼らにとって、所詮”擬犬化”された代替物にすぎず、このことはだれもがしっていることだ。・・・・」とある。
 「だれもが知っていること」・・・私は、ペットに過剰に思い入れをする人たちに不審を持っている、公道で人間を蹴散らす様にペットを連れて恥としない人の様子が不思議でならないのだ。
 だから、私が観察したこういう風にペットを従えている人には、このことは不明であろう、いや、不明にしなければ、自らのペットへの愛情が説明できないだろう。
 それは、人間の思い込みに過ぎないのだ、そう、よく考えれば「だれもが知っていること」なのだから。