110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

車が衝突し炎上 1人死亡 伊勢崎の県道 過失致死容疑で運転の少年逮捕 群馬県警伊勢崎署

さて、この表題だけだと事件の内容はわかりずらいと思うのだが、19歳の少年が直進運転していた道路に、横の道から車が割り込んできた形となったらしい、しかし、少年の車の速度が速かったのか、追突する形になり、相手側の車がその衝撃で炎上し運転手が死亡したというものだ。

私はYahooでこのニュースを見た、そして、コメントを見ると、意外と「直進が優先だから逮捕は不当」というようなコメントが「多い」、多分、このY!ニュースにコメントする人たちはそういう解釈をする人が多いのだろう、未だに、かの池袋での暴走事件を引き合いに出して「一部の特権的高齢者は逮捕されないのは不公平だ」との意見すらある。

このところ凄く危惧しているのは、日本人が(母国語といわれる)日本語の解釈が一般にできないのかもしれないということ。

まず「過失」とは、「 不注意怠慢などのためにおかした失敗法的には、一定の事実認識することができるにもかかわらず注意を怠ったためにその事実認識しないこと。不注意程度によって重過失軽過失とに分けられる。 」(三省堂大辞林第三版より抜粋)

とある。

「致死」はわかるよね?「死に至らしめたこと」だよね。

「容疑」は「疑わしい事」。

だから、「この少年が相手を死に至らしめた可能性が高いので、逮捕して事情を確認した」というのが表題の話。

車の優先については、実は潜在的な要素として関係があるのだが、この表題(過失致死)にはないはずだけれどもね。

何か、コメントをする人の中には、感情的になってしまい冷静に読めなくなる人がいるようだ、一応、日本は識字率は100%にちかいはずだけれどね(読解力は出ていない)。

以下、話は違う視点になるが・・・

日本人で感情に左右される人は、その個別の事件を指して、量刑が多いとか少ないとかを判断するのだが、そもそも、法律という基準がなければ、基本的に人は裁けない。

だから、先の、あおり運転の上、相手の運転手を殴った件も、多分、暴行障害の罪である。

しかし、あの画像を公開された事で、犯人(宮崎氏)は量刑以上の不利益を被るだろうことは間違いないのではないか?

もしかすると、そちら(社会的制裁)の方が本当に怖い事なのではないだろうか?

そして、そういう国民感情が多数を占めてくると非常に危険だなとも思う。