110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

ブーマーリムーバーという言葉

コロナ関係のコメントに「ブーマーリムーバー」という言葉があった。

良くわからないので調べたら、記事があった。

新型コロナは「ブーマーリムーバー」?若者が高齢者を揶揄 ポストコロナは“移動”の価値観に変化も(ABEMA TIMES)

新型コロナは「ブーマーリムーバー」? 若者が高齢者を揶揄 ポストコロナは“移動”の価値観に変化も 【ABEMA TIMES】

ブーマーはベビーブーマーの略で、1940年代に生まれたベビーブーム世代、すなわち現在の高齢者層を指している、それをリムーブするという、まぁ、私見では、嫌な名称だね。

こういう記事を見ると、世の中は大体似たような人間が全世界的に一定の数がいるということなんだろうかね?

日本はこの先、アメリカ的な格差社会を志向していると思うので、逆に、現在の若者はこういうことに良く注目しておけばよい。

今回のコロナが一見落ち着いているのは、やはり、昔風と言われてる日本の風土、習慣が影響していると思う、特に、今回、行政の対応が遅いことが如実になったのだが、それは「行政の対応が遅い事を想定して対応する国民の数が多い国だからその(行政の)稚拙さが許されていた」ということだよね?

本当にそう思うよね、首相や都知事が「お願いします」というと(法律的拘束力はなくても)ほとんどの人が自粛するからね(その反面、相当変な国の対応も法律やルールに照らして適正なんていう国会での答弁もあったけれどもね、何が正しいんだか…ね?)。

その点、民主主義を力で勝ち取ってきた国の人々とは、根本的な考え方(権利意識)が(未だに)違うようだね。

アメリカや欧米式に国民の思想が接近するとこの辺りが崩れてくる。

この先はどうなるだろうか?

多分、死守すると思うのだが、年金制度と皆保険制度が崩れると一気に転換するのではないかと思う。