110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

コロナ関連のヤフコメについて

今日みたいな特別な状況になってくると、もう、各人の意見も百花繚乱で、却って面白く読んでいるのだが、ふと気づいたのは、感染防止派の人も、経済推進派の人も、自分のことはあまり語りたがらないようだね。

コロナ禍の状況で、自分は、どういう対応をしてきたのかは語らずに、いきなり、このような状況だから緊急事態宣言をするべきだ、とか、緊急事態宣言をすれば経済がもたないので、とかいうことがあるのだが、少なくとも、コメントしている人は、コロナ禍で、なんらかの努力をして感染拡大をしないようには、しているよね?

それって、コロナ禍の対応の大前提のような気がする。

経済がどうかなるのは、わからないことはないけれども、感染防止や予防はしているよね?

緊急事態宣言を出さざるを得ない状況に近づいているだろうけれども、感染防止や予防はしているよね?

まさか、インフルエンザと同じだとして、いい加減なことをしていて、さらにすでに感染してしまいました、なんていうお粗末な人ではないよね?

これは、感染者への差別だよ、でもね、感染したからと言って、きちんと感染対策していて罹患したり、病院に入院や通院していてクラスタに巻き込まれた人を糾弾しようとはしていないよ、感染対策を軽んじておいて、感染してみたり、現実的に緊急事態宣言間近になって、苦しくなって経済がどうのこうのというのは、やめて欲しいな。

コメントには、性別、年齢、そして、コメンターの生活や生活はわからない、同じ意見でも真摯に対処している人の意見は自分の見解と違っていても聞いてみたいし、いい加減な人の意見は同じ意見でも、少し距離を置いてみたくなる。

匿名で投稿できるということで、そういうことが、失われてしまったんだね。