110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

高血圧症30年で倍増、WHO 人口増、高齢化背景に

高血圧症30年で倍増、WHO 人口増、高齢化背景に
8/25(水) 7:30配信 共同通信
 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は25日、30~79歳で高血圧症を抱える人が2019年に12億8千万人に上ったとの報告と、新たな治療指針を公表した。1990年の6億5千万人から30年間でほぼ倍増。背景には、人口増や社会の高齢化のほか、発展途上国での患者率増加が挙げられている。
 WHOは治療指針で、最高血圧140以上もしくは最低血圧90以上の人に降圧剤を用いた治療を強く推奨。また高血圧は心臓や脳、腎臓の病気の悪化につながるため、循環器系の疾患や糖尿病、慢性腎臓病の患者には最高血圧130以上で降圧剤の使用を促している。

とあり、関連記事が出ていたので、併記してみると・・・

 【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)などは25日、高血圧に悩まされている30~79歳が、2019年に世界で約12億8000万人に上ったとする研究結果を発表した。1990年の約6億5000万人から30年間で倍増となり、理由については、人口増と高齢化を挙げている。
 全体の82%に相当する10億人以上は、低中所得国に集中していた。約7億2000万人が必要な治療を受けておらず、約5億8000万人は高血圧と診断されていなかったという。
 WHOは、血圧に関連した投薬の機会を増やし、より健康的な食事や定期的な運動を促すことで多くの命を救い、公的な医療支出も下げられると指摘している。

低中所得国が大勢を占めているらしい。

うちの高齢の母親も血圧は高めで、一度、薬を処方してもらったことがあるが、必ずしも下げれば良いということでもないらしいので、現在は中止している、薬の副作用もあるらしいし・・・?

調べると、高血圧の症状に「頭痛やめまい鼻血」があるらしいのだが、鼻血以外は自覚がある。

血圧は、このところ測っていないのでわからない、久々に測ってみるか(少し、怖いが)。

原因の一つに、塩分のとりすぎというのがあるが、これは、当てはまるかもしれない。

高齢の母親との暮らしなので、食事は質素なつもりだが、味噌汁はかかせないし、いろいろなところで、塩味のものを食べている、ただし、ラーメンは余り食べなくはなった・・・これはあまり関係はなさそうだね。