110円の知性

110円(税込)の古本を読んで得た知性とはこんなもの(消費税変更に合わせて改題)。

アイアコッカ氏の死

 Y!ではほとんど目立たない扱い。
 そういえば、ゴーン氏も、かつては日産の救世主であった。
クライスラーを救った「奇跡の経営者」、アイアコッカ氏死去[新聞ウォッチ]
7/4(木) 8:30配信 レスポンス
 気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
 若い人たちには余り馴染みがないようだが、米国の自動車産業が「ビッグスリー」と呼ばれて隆盛を極めていた時代を象徴するカリスマ経営者として名声をとどろかせ、昨年11月に逮捕・起訴されたあのC被告は足元に及ばないほどの存在感を発揮した、「米産業界の英雄」だったといえるだろう。
 フォードモーター社長やクライスラー(現フィアット・クライスラー・オートモービルズFCA)会長を歴任したリー・アイアコッカ氏が7月2日、ロサンゼルスの自宅で亡くなったことが報じられた。7月3日付夕刊の速報に続いて、きょうの各紙もアイアコッカ氏の訃報を「米自動車産業最後の華」(日経)などと、取り上げている。
 アイアコッカ氏といえば、イタリア“移民の子”として生まれ、1946年にフォードモーターに入社後、ベビーブーマー向けのスポーツカー『マスタング』の開発を主導し、1970年には社長に就任したが、創業家ヘンリー・フォード・ジュニア氏によって78年に解任。1980年代、経営破綻寸前に陥ったクライスラーを救った手腕として「奇跡の経営者」としても名声を高めた。
 当時、クライスラーと「不平等条約」とも呼ばれていた資本提携を結んでいたのが三菱自動車だったが、クライスラーとの合弁工場を米国のイリノイ州に建設。1988年に行われた開所式には、アイアコッカ氏も訪れ、三菱自動車の舘豊夫社長(当時)と固い握手を交わしながら、オーラを放っていた姿が、30年余り過ぎた今でも鮮明に残っている。享年94とのことだが、栄枯盛衰、目まぐるしく変化する自動車産業の行く末をどう案じていたのだろうか。
2019年7月4日付